プロケーブル大阪店
プロ用アンプやオーディオケーブル類は こんなに安かった!
プロ用ケーブルやアンプを使わず『至高の音』を目指すのは無理です。
大金をドブに捨ててしまわれる前に、
『ケーブル地獄』『オーディオ地獄』の深みに足をとられる前に、最高峰レベルのプロ用オーディオケーブル、最強レベルのアンプ、プロ用電源トランスなどオーディオ・レコーディングに最高級の物を安価に提供致します。
プロケーブル大阪店:DATA | |
住所 | 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目7-14 |
電話 | 06-6634-0110 |
FAX | - |
URL | http://www.procable.jp/ |
営業 | 大阪店 10:30~19:30 通販部 09:30~17:00 ★通販のお電話はこちらへどうぞ★ 0567-69-7004定休日:(大阪店) 水曜、 (通販部) 日曜 |
駐車場 | 無 |
業種 | インターネット通販、オーディオ製造・卸、オーディオ製品買取、オーディオ製品販売、オーディオ部品、音響設備販売、中古オーディオショップ、通信販売、電気機械器具部分品、電気絶縁材料、電器店、電子機器・部分品、電線・ケーブル |
アクセス | (最寄駅) ○大阪市営地下鉄堺筋線・恵美須町駅・1A出口・難波方面徒歩4分、日本橋4交差点 ○南海本線・難波駅東口・徒歩10分 (その他) 丸和ビル1階 |
お役立ち情報 | ★ 高性能のファイヤーワイヤー800、ファイヤーワイヤー400ケーブルの取り扱いを始めました。 ★ 最高級のオーディオアンプ・CROWN D45、入荷しました。 |
プロケーブル大阪店の地図
プロケーブル大阪店の詳細をご紹介!
プロ用オーディオケーブルやアンプを使わず「良質の音」を出すのは無理と断言します。
「高額なもの=良い音」を出すとは言えません。
大金をドブに捨ててしまわれる前に・・
「ケーブル地獄」「オーディオ地獄」の深みに足をとられる前に・・
当店でのご購入を考えてみてはいかがですか?
・BELDEN ベルデン 8412 LRペア ¥3400~
・ダウン&アイソレーショントランス3000W ¥99800
・CROWN D-45 ¥66800 (PSE法対応済み・一年保証付き)
・マリンコ医療用プラグ・シールド電源ケーブル ¥6800~
・重鉄タップ六個口 ¥11400~
・アメリカの長い長いタップ十個口(メスはオール3ピン・アース端子付き仕様) ¥15800
・BELDEN ベルデン 8423 ¥5900
・ベルデン 1506A ¥2500~
・EV(エレクトロボイス)FORCE i、その他、汎用スピーカースタンド ¥49400~
など、最高級のケーブル類、アンプ、電源トランスといった商品を
安価にて取り揃えております。 (※価格は全て税込みです。)
なお、オーディオの技術的なご相談は、メールにてお願いいたします。
■ 取扱製品 ■
□デジタル・映像ケーブル
□アナログケーブル
□スピーカーケーブル
□電源ケーブル
□電源タップ
□電源トランス
□アンプ
□その他
・スピーカースタンド
・LANケーブル
・米国製firewire800/米国製firewire400
・DJミキサー など
※料金などのより詳しい取扱製品情報は、当店のホームページをご覧ください。
→ http://www.procable.jp/
■ ご注文方法 ■
□インターネットでのご注文 → http://www.procable.jp/ から
□お電話でのご注文 → 0567-69-7004 まで
□メールでのご注文 → elijah072@ybb.ne.jp まで
■ 発送方法 ■
□佐川急便元払い 全国一律¥400
□佐川急便代引き 全国一律¥700 (代引手数料込み)
□ヤマト宅急便代引き
※ヤマト元払い送付、定形外郵便、ゆうパック、EXPACK500等にもご対応。
※代引きは到着時にカード決済ができます(離島以外)。
■ ご入金先 ■
□愛知銀行
□ジャパンネットバンク
□ぱるる
※元払い送付の場合、入金確認後発送。
スポンサー広告
ネットショップ広告
家電ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 生活救急車JBR24 愛知県名古屋市中区栄4丁目 電話052-243-6025
- 宝メンテナンス 福岡県福岡市西区西の丘3丁目19−18 電話0120-885316
- 有限会社宇佐美電器 東京都葛飾区新小岩2丁目31−5 電話03-3654-5661
- 有限会社bariden 石川県金沢市高畠2丁目1−3 電話076-292-1182
- IT・パソコン救急バスターズ 埼玉県さいたま市大宮区三橋3丁目191−2 電話0120-149939
今日のお勧め記事 ⇒ 火災警報装置について
2004年6月に改正消防法が成立し、一戸建てを含む全ての住宅に火災警報装置などの住宅用防災機器の設置が義務付けられました。そのため、火災警報装置に関心を持つ人が増えてきました。火災警報装置とは、感知器によって火災を感知したり火災を発見した人間が発信機を操作したりすることによって、消防機関に通報する機器のことです。建物の中で火災が発生すると、センサーが熱や煙をキャッチして火災の発生を自動的に発見します。そして、警報を発したり消防機関に連絡したりします。 火災警報装置は、温度で
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。